人気ブログランキング | 話題のタグを見る

現代にこそ「お茶」を楽しむ一服の時間が重要と考え、一服レボルーションを巻き起こしたいと思ってブログを書くことにしました。

by 153つぶのまめ
そよかぜカフェのイベントに続き、日曜日と月曜日の2日間は広島のおしゃれ雑貨店「Tanemaki」さんで
出張の焙煎体験教室を開催させて頂きました。
Tanemakiさんは大手町にあり今年なんと14年目になる大御所雑貨店さんです。
ご存知の方も多いのではないでしょうか?
そして今回、14周年の記念イベントの一つとしてnagi slowcoffeeも呼んで頂きました。
Tanemakiさんで焙煎体験教室開催しました_e0349922_12445564.jpg
3フロア構成の店内で入口を上がるまでの階段も素敵な空間です。
Tanemakiさんで焙煎体験教室開催しました_e0349922_12492658.jpg
14周年のお祝いのお花も飾られていました!
おめでとうございます!
Tanemakiさんで焙煎体験教室開催しました_e0349922_12553521.jpg
素敵な商品がいろいろ。長く愛用できそうなものばかりです。
Tanemakiさんで焙煎体験教室開催しました_e0349922_12564489.jpg
店内はひっきりなしにお客様がこられていました。
Tanemakiさんで焙煎体験教室開催しました_e0349922_12572998.jpg
私も頑張らねば!と、言うことで今回2部構成で各定員9名様。2日間で合計36名様の講座となりました。
す、すごい!Tanemakiさんの発信力のすごさにまたまた驚きです。
Tanemakiさんで焙煎体験教室開催しました_e0349922_13003686.jpg
雑然と道具を置いても絵になる雰囲気のセミナールーム。
準備万端整いました!
Tanemakiさんで焙煎体験教室開催しました_e0349922_13014779.jpg
焙煎体験は毎回、大盛り上がりです!
(何気に手前のうちわはこども店長が写っています)
Tanemakiさんで焙煎体験教室開催しました_e0349922_13025757.jpg
レクチャーしながらだったのでいい写真が撮れませんが、とにかく大賑わい!
Tanemakiさんで焙煎体験教室開催しました_e0349922_13041741.jpg
素晴らしい焼き上がり!


遠くは島根の方からもご参加くださった方もいて、本当にありがたい2日間でした。
基本、スタミナのない私ですがなんとかやりきって皆さんに満足して頂けたことが嬉しいです。
帰りはアシスタントを務めてくださったお二人とともに打ち上げの手打ちそばを堪能しました!

Tnemakiさんのブログにも教室の事が紹介されてますので合わせてご覧ください!
https://www.tanemaki.cc/diary/

いやあ、濃い数日間でした。。。

# by nagi-slowcoffee | 2019-07-12 13:19 | 教室

そよかぜカフェ

先週の土曜日に実験的な試みのカフェイベントを開催しました。
「自己セラピー」をコンセプトにしたお客様が自分で豆を焙煎してドリップして飲むセルフコーヒーカフェです。
コーヒーのもつ素晴らしい薬効効果を使って五感を感じながら精神的リラックスができる場をご提供したいと思い、
福富町の「星降るテラス」を会場としてお借りしました。
そよかぜカフェ_e0349922_21424135.jpg
自然の中にポツンと佇むガラス張りの古民家はまさに今回のコンセプトにぴったり!
そよかぜカフェ_e0349922_21454759.jpg
オープンの時間と同時にお客様もご来店くださり、早速焙煎にトライされました。
そよかぜカフェ_e0349922_21464219.jpg
子供達は何やら楽しそうに遊んでいます。
そよかぜカフェ_e0349922_21473985.jpg
お菓子作りの上手なメンバーさんに手作りのお菓子を作って頂き、お客様にコーヒーとともに召し上がって頂きました。
そよかぜカフェ_e0349922_21485673.jpg
午後からは次々にお客様にお越しいただき、皆さん思い思いにゆったりした時間を過ごされていました。
そよかぜカフェ_e0349922_21500158.jpg
コーヒーを飲みながら外を眺める姿も絵になります。

第1回目の開催でどきどきでしたが30名くらいの方にセルフコーヒーを楽しんで頂いてよかったです!
コーヒー教室の修了生の方6人にもお手伝い頂いて開催することができました。
今後も年に数回は開催して皆さんの心が少しでも落ち着ける時間をご提供できればと思っています。
参加してくださったお客様、一緒に場を作ってくれたメンバーの皆さん、本当に有難うございました。

# by nagi-slowcoffee | 2019-07-11 21:57 | イベント

そよかぜカフェ

先週の土曜日に実験的な試みのカフェイベントを開催しました。
「自己セラピー」をコンセプトにしたお客様が自分で豆を焙煎してドリップして飲むセルフコーヒーカフェです。
コーヒーのもつ素晴らしい薬効効果を使って五感を感じながら精神的リラックスができる場をご提供したいと思い、
福富町の「星降るテラス」を会場としてお借りしました。
そよかぜカフェ_e0349922_21424135.jpg
自然の中にポツンと佇むガラス張りの古民家はまさに今回のコンセプトにぴったり!
そよかぜカフェ_e0349922_21454759.jpg
オープンの時間と同時にお客様もご来店くださり、早速焙煎にトライされました。
そよかぜカフェ_e0349922_21464219.jpg
子供達は何やら楽しそうに遊んでいます。
そよかぜカフェ_e0349922_21473985.jpg
お菓子作りの上手なメンバーさんに手作りのお菓子を作って頂き、お客様にコーヒーとともに召し上がって頂きました。
そよかぜカフェ_e0349922_21485673.jpg
午後からは次々にお客様にお越しいただき、皆さん思い思いにゆったりした時間を過ごされていました。
そよかぜカフェ_e0349922_21500158.jpg
コーヒーを飲みながら外を眺める姿も絵になります。

第1回目の開催でどきどきでしたが30名くらいの方にセルフコーヒーを楽しんで頂いてよかったです!
コーヒー教室の修了生の方6人にもお手伝い頂いて開催することができました。
今後も年に数回は開催して皆さんの心が少しでも落ち着ける時間をご提供できればと思っています。
参加してくださったお客様、一緒に場を作ってくれたメンバーの皆さん、本当に有難うございました。

# by nagi-slowcoffee | 2019-07-11 21:57 | イベント
手焙煎コーヒーの美味しさをいろいろ広げたいと思い、今回ティラミスワークショップを企画しました。
レシピはいつもお世話になっている竹原仁賀のカフェ「スペースアンソロジー」さんに直伝して頂きました。

ワークショップには中学生の可愛い女子が今回、参加くださいました。
手焙煎コーヒーでティラミスを作りました_e0349922_21565163.jpg
まずはコーヒー焙煎に挑戦!美味しく煎りあがりました!

手焙煎コーヒーでティラミスを作りました_e0349922_21562568.jpg
                   みんなでわいわい楽しく分担作業
手焙煎コーヒーでティラミスを作りました_e0349922_21570996.jpg
               メインの盛りつけは中学生女子に託されました!

とっても簡単に出来るのですが、何と言っても手焙煎した焙りたてのコーヒーがやはり風味を高めてくれています。
ラム酒などは使わないのでお子様でも美味しく食べて頂けます。
最後の皆さんが作ったティラミスの画像が入れ込めず・・・
FBには完成品をアップしていますのでよろしければそちらをごらんください💦



次回は手焙煎コーヒーでコーヒーリキュールのワークショップを企画しています。
五感を感じながらコーヒーの世界を楽しみましょう!



# by nagi-slowcoffee | 2019-05-31 09:37 | お店

おもしろ造形教室

こども店長は図工が大好きです。
特に最近、「やりたい」と言っていたのが陶芸。
いろいろ近場で陶芸をさせてくれるところを探していたのですが、たまたま出会った教室がありました。
長年、東京で図工の教師をされていた方が西条に戻り、最近開講したばかりの造形教室です。
ここでは、絵画、陶芸、切り絵、螺鈿細工など希望に応じて好きなものを教えてもらえます。
しかも行きたい時に行けばよいスタイルで月謝制でないのも気軽に楽しめて良いです。
基本、午後からで好きな曜日に行けます。
まさに子ども店長にぴったりな教室!
今回、早速陶芸にチャレンジさせてもらいました。
半日教室に置き去りにして先生にお願いしたので途中、飽きてしまっているかなと思いながら夕方迎えに行くと
とても楽しかった様子。
憧れの電動ろくろも体験させてもらえてご満悦な様子でした。
子どもから大人まで自由に学べる教室のようなのでアートやものづくりの好きな方にオススメです。
おもしろ造形教室_e0349922_15353331.jpg
教室は酒蔵通りを少し入ったところにあります。閑静な場所です。
おもしろ造形教室_e0349922_15292595.jpg
入り口には先生の作品の絵などが飾られています。
おもしろ造形教室_e0349922_15294026.jpg

真剣に作品作りに励む子ども店長。
おもしろ造形教室_e0349922_15301059.jpg
この日はこども店長一人で広いスペースを貸し切り状態。
おもしろ造形教室_e0349922_15295880.jpg

多分、先生に手伝ってもらったんでしょうが素敵な作品が!
おもしろ造形教室_e0349922_15291494.jpg
電動ろくろにも挑戦させてもらいました。とっても楽しかったようです。

<おもしろ造形教室 西明>
教室開講時間:PM1:00〜3:00 3:30〜5:30
費用:1単位 1,000円+材料費
場所:東広島市西条朝日町4−33






# by nagi-slowcoffee | 2019-05-20 15:43 | 日常