美味しいコーヒーのたて方の理論的解明
2015年 09月 29日
先週末は上級コース2回目。
今回の講座内容は「美味しいコーヒーのたて方の理論的解明」でした。
コーヒー好きの人が習いたいと思うのがまず、たて方だと思います。
ハンドドリップの所作には各所にポイントがあるのですが、それを基礎よりもより詳しく
誰にでも理解できるように解説します。
こんなことにこんな意味が!的な内容盛りだくさんの講義でした。
そしてお楽しみの実習は「温度差による味の違い」です。
サーバーやカップをあらかじめ温めて淹れたコーヒーと温めないで淹れたコーヒーの
カップでの温度の違いと味の違いを検証しました。
こんな実験も「1杯のコーヒーから地球が見える」のコーヒー講座ならではです。
現在上級コースを行っていますが、基礎コース受講も随時募集中です!
by nagi-slowcoffee
| 2015-09-29 21:24